国内外で展開されるハイエンドなゲーム・アニメ作品を中心に、
ビジュアル開発・キャラクターデザイン・商品イラスト・イメージボードなど、
多岐にわたる制作分野に携わってきました。

契約上、詳細な作品名は公開できませんが、
“線と構図で価値ある瞬間を描く”という表現の本質には自信があります。

現在は商業制作と並行して、自身の世界観を追求する創作活動にも取り組んでいます。
作風や雰囲気の一端はSNSにてご覧いただけますので、
よろしければリンク先をご覧ください。


▶アニメーター+アルバイト(〜2008)

専門学校卒業後、タツノコプロで『鴉-KARAS-』『ヤッターマン(2008)』などに参加。
アニメーター(動画→原画)として修行を重ねる。国分寺への長時間通勤、
日給2000円以下・徹夜続きという過酷な環境ながら、
工原しげき氏や橋本敬史氏らの原画に触れ、大きな刺激と学びを得る。

▶FLASHアニメーター(〜2012)

恩師の紹介によりANKAMA JAPANへ入社。wakfu、Dofus、Kerubim などにアニメーターとして参加。
Eunyoung Choi(現サイエンスSARU)氏のもと、FLASHアニメの技術と表現力を磨く。
4年間在籍後、日本支社の解体により退社。

▶フリーランス(2013〜)

フリーランスとして独立。ジャンルや媒体を問わず、
多くの公式プロジェクトに参加。少年時代に憧れた作品群にも多数関与。
2019年よりSNS発信を本格化し、2023年には東京・大阪の2拠点生活を開始。
2024年には『ドラゴンクエストⅢ HD-2D』や『ドラクエ×横浜』企画などにも携わる。


🔗SNS/作品リンク

※掲載可能な作品・制作スタイルはSNSよりご覧いただけます。

PAGE TOP